1 - 30/件 全35件
案件の内容
貴方様には、オンプレで構築されているデータ基盤のサーバーEOLに伴う、OCI(Oracle Cloud)へのクラウドマイグレーションプロジェクトにSEとして参画していただきます。 既存機能を変更せずに移行を行いながら、アプリケーションのブラウザ対応改修などにも携わっていただきます。 【具体的には】 ◆既存MW/SW(Vertica、Webfocus、JobCenter)の移行に伴う技術調査及び環境構築 ◆他ブラウザ対応を実施する上での影響調査及びプログラム改修・テスト ◆データ移行設計、移行リハーサルの準備・実施
求めるスキル
◆VB.Netの設計・構築経験 ◆Webシステムの環境構築(Webサーバの設計・構築、各種MW) ◆システム移行・データ移行プロジェクトの経験(クラウドリフトのPJTだと尚可) ◆移行計画、テスト計画の作成経験
案件担当のコメント
作業場所:リモートおよび常駐(六本木) ※出張ベースでのクライアントへの訪問(新潟)の可能性あり。出張費は実費精算を予定しております。 ※六本木への出社頻度は週2~3回程度を想定。(PJT開始時は増える可能性あり)
案件の内容
Pythonバッチフレームワークの保守やドキュメント作成を中心に、バックエンドシステムの安定運用を支えていただきます。 【具体的には】 ◆Pythonバッチフレームワークの保守 ◆ドキュメント作成 ◆SQLを用いたデータベース連携 ◆クラウド環境(AWS/Azure/GCP)の活用支援 ◆データ統合やプラットフォーム整備
求めるスキル
◆Pythonによるバックエンド開発経験 ◆SQLを用いたデータベース開発経験 ◆データ統合、データ管理、データプラットフォーム構築の経験 ◆Amazon/Azure/GCPいずれかの基本的な使用経験
案件の内容
貴方様には、Tableau Prepを用いたデータ加工フローの開発を担当していただきます。 データ加工設計書の作成や、ETL処理の最適化を通じて、クライアントのデータ活用を支援していただきます。 SEとしての立場から、正確かつ効率的なフロー構築をリードしていただきます。 【具体的には】 ◆Tableau Prepを用いたデータ加工フローの設計・開発 ◆加工設計書の作成 ◆SQLを用いたデータ操作・検証 など
求めるスキル
◆Tableau Prepを用いたフロー開発経験 ◆SQLを用いたデータ操作の実務経験
案件の内容
貴方様には、小売業様向けの情報システム部門を支援するPM・PMOとして、各種システムに関するインシデント対応をリードし、関係各所と連携しながら円滑な運用を支えていただきます。 【具体的には】 ◆障害発生時のベンダ指示および状況管理 ◆業務部門との各種調整 ◆複数システムにまたがるインシデント対応の推進 ◆情報システム部門の業務支援、課題解決の旗振り役 など
求めるスキル
◆保守・運用業務のマネジメント・リーダー経験 ◆フットワークが軽く、多様な立場の関係者と信頼関係を築けるコミュニケーション力をお持ちの方 ◆データフローを理解し、ベンダへ迅速に指示を出せる方 ◆業務部門との円滑な調整ができる方 ◆発生事象に対して積極的に対応・推進できる方
案件の内容
学生向け学習支援サービスにおけるデータ分析基盤の保守開発をご担当いただきます。 既存システムの仕様を迅速にキャッチアップし、Azure関連技術を活用したシステムの保守および開発に従事していただきます。 【具体的には】 ◆既存データ分析基盤の保守・開発業務 ◆既存システムの仕様把握・キャッチアップ ◆Azure Data Factory、Data Lake Storage、Databricks 等の利用 ◆SQL、Python(PySpark)、Apache Sparkを用いた開発
求めるスキル
◆データ分析基盤の構築経験が豊富な方 ◆既存システムの仕様把握・キャッチアップ能力が高い方 ◆Azure Data Factory, Azure Data Lake Storage, Azure Databricks を用いた開発経験 ◆SQL、Python(特にPySpark)、Apache Spark の利用経験
案件の内容
SaaS型Posレジサービスの法人向けカスタマイズ部分における要件定義および仕様策定をご担当いただきます。 PL/SEとして、エンドクライアントと密接に連携しながら、プロジェクトの上流工程をリードしていただきます。 【具体的には】 ◆クライアントからの要求分析 ◆要件定義の実施 ◆基本設計(主に論理設計)の策定 ◆エンドクライアントとの仕様調整 ◆プレゼン資料の作成と説明 など 【業務の魅力】 ◆IaaS、PaaS等最新のソリューションを使った開発手法の習得 ◆WF型開発でのプロセスの改善ノウハウ
求めるスキル
◆Posレジシステムの要件定義・仕様策定経験3年以上 ◆エンドクライアントとの仕様調整能力 ◆パワーポイント等を使ったプレゼンテーション能力
案件担当のコメント
基本的にはフルリモートとなりますが、半年に1回程度、機材の棚卸等で出社(東京都千駄ヶ谷)する可能性があるので対応可能な方。
案件の内容
貴方様には、クライアントの生成AI活用支援プロジェクトにおいて、要件把握からアーキテクチャの検討・提案、構築までを担っていただきます。最適な技術選定およびクラウド環境の設計・実装を通じて、クライアント課題の解決に貢献していただきます。 【具体的には】 ◆クライアント要件のヒアリングと技術的課題の整理 ◆最適なクラウドアーキテクチャの検討・提案(主にAWS) ◆AWSを活用した設計・構築業務 ◆生成AIの業務活用に関する技術支援 ◆チームメンバーとの協働によるプロジェクト推進 など 【作業場所】 クライアントオフィス(品川) ※隔週で新大阪に出張あり
求めるスキル
◆AIを活用したプロジェクトの実務経験
案件の内容
不動産業界向けに6社の営業システムをSalesforceへ統合するプロジェクトにおいて、SFDCとInformatica間の連携設計(マッピング設計含む)を担当していただきます。 ETL設計・開発に精通し、フロントのSalesforce、バックエンドのHeroku基盤との連携を設計段階からリードいただきます。 【具体的には】 ◆Informaticaを用いたデータ連携・マッピング設計 ◆SFDCとのインターフェース設計・テスト設計 ◆ETL処理における全体設計・仕様調整 ◆Herokuバッチ処理との整合性確認・支援 ◆オフショアチームとの連携・成果物レビュー など
求めるスキル
◆Informaticaでの設計経験 ◆ETL開発経験 ◆データマッピング・連携仕様書の作成経験
案件の内容
不動産業界向けに6社の営業システムをSalesforce(SF)へ統合するプロジェクトにおいて、全体PMOとして開発体制(約70名規模)を横断的に管理・推進していただきます。開発進捗や品質の統制を図り、ステークホルダーとの調整を含めたプロジェクト全体の円滑な遂行を担っていただきます。 【具体的には】 ◆開発全体のスケジュール・進捗管理 ◆品質管理、課題・リスク管理 ◆各チーム間の連携・情報共有の促進 ◆プロジェクト計画・進捗資料の作成 ◆関係者(ベンダー含む)との調整・報告業務 など
求めるスキル
◆PMOとしてのプロジェクト管理経験 ◆進捗・課題・品質管理に関する実務経験
案件の内容
不動産業界向けに6社の営業システムをSalesforceへ統合するプロジェクトにおいて、SFDC及び他システムとの連携設計を担当していただきます。 フロントエンドはSF、バックエンドはHeroku上のバッチ処理で構成されており、業務要件からシステム設計、テスト設計まで一貫してご対応いただきます。 【具体的には】 ◆Salesforceを中心としたシステム設計業務(業務要件から基本設計・詳細設計まで) ◆テスト設計の立案・実施 ◆Heroku基盤でのバッチ処理構成の理解と設計支援 ◆他システムとの連携設計(データ連携・API設計 等) ◆オフショア開発チームとの連携・設計情報の伝達 など
求めるスキル
◆Salesforce(SFDC)を用いたシステム設計経験 ◆他システムとのデータ連携やAPI連携の設計経験 ◆フロー機能の活用経験 ◆Heroku等クラウド基盤との構成理解
案件の内容
大手自動車会社向けの業務システムをPoCを通じて実用化へと進めるプロジェクトに参画していただきます。 【具体的には】 ◆業務システムのPoC(概念実証)推進・評価・実装支援 ◆Azure環境下でのシステム設計・構築 ◆コンテナ基盤やサーバレス技術を用いた開発 ◆Kafka等の分散技術の導入・適用支援 ◆Webアプリケーションおよびデータベース開発 ◆モダンアーキテクチャ設計に関するレビュー・設計補助 など
求めるスキル
◆Azureを用いたクラウド環境での設計・構築経験 ◆コンテナ基盤やサーバレスを含むクラウドネイティブ技術の実務経験 ◆Kafka等の分散技術に関する知見・利用経験 ◆WebアプリケーションおよびDB開発経験 ◆モダンアーキテクチャの設計・実装経験
案件の内容
貴方様には、店舗オペレーションシステムの開発プロジェクトにおける要件定義フェーズにおいて、アーキテクチャ設計および非機能要件定義を中心にご担当いただきます。 【具体的には】 ◆構造設計、方式設計、構成設計などのアーキテクチャ設計 ◆非機能要件定義 など
求めるスキル
◆アーキテクチャ設計(構造設計・方式設計・構成設計)経験 ◆非機能要件定義経験 ◆AWSで構築されたシステムの要件定義経験
案件担当のコメント
【PRポイント】 要件定義フェーズから参画できるため、構想・方針策定にも携われる貴重なポジションです。 今回は2ヶ月間の要件定義フェーズでの募集ですが、ご活躍次第では設計・開発フェーズ以降も継続してご参画いただく可能性がございます!
案件の内容
貴方様には、小売業向けZendesk問合せ分析支援プロジェクトにご参画頂きます。 【具体的には】 ◆Zendeskを用いたTag設定およびダッシュボード設定 ◆分析に必要な運用整理とルールの設計 など
求めるスキル
◆ZendeskでのTag設定およびダッシュボード設定の経験 ◆Tag設定項目の検討経験
案件担当のコメント
出社につきましては週2~3日程度発生をする見込みでございます。 また、本ポジションの魅力として、クライアントと会話しながら、課題解決に向けた取り組みを経験することができます。 パフォーマンスを発揮できれば、可視化だけではなく、今後の分析や改善についても参画の可能性があります。
案件の内容
クラウドDB移行に伴うETL処理改修プロジェクトに参画いただきます。 主にETL処理内のクエリおよびジョブ設定(JP1)の改修、テスト、リリース業務を担当いただく予定です。 ※新クラウドDB構築及びデータ移行は別チームが担当。 【具体的には】 ・方針設計 ・各種レビュー、課題管理 ・UAT支援、システム移行 ・調査結果を基にした既存クエリ改修方針の設計書作成
求めるスキル
・BigQueryでの設計・開発経験 ・データ移行プロセスの知識 ・開発リード、顧客折衝経験 ・SQLの知識・実装経験
案件の内容
クラウドDB移行に伴うETL処理改修プロジェクトに参画いただきます。 主にETL処理内のクエリおよびジョブ設定(JP1)の改修、テスト、リリース業務を担当いただく予定です。 ※新クラウドDB構築及びデータ移行は別チームが担当。 【具体的には】 ・試験計画策定 ・試験項目書作成 ・試験データ準備 ・試験実施 ・障害管理、要因分析 ・障害調査、改善案策定
求めるスキル
・テスト計画策定経験 ・SQLを活用したテストデータ準備・実施経験 ・障害管理および影響範囲分析
案件の内容
クラウドDB移行に伴うETL処理改修プロジェクトに参画いただきます。 主にETL処理内のクエリおよびジョブ設定(JP1)の改修、テスト、リリース業務を担当いただく予定です。 ※新クラウドDB構築及びデータ移行は別チームが担当。 【具体的には】 ・方針設計レビュー ・改修レビュー ・試験計画・試験レビュー ・試験項目書作成
求めるスキル
・BigQueryでの設計・開発経験 ・品質保証のプロセス理解 ・品質レビュー(コード、設計、テスト計画)の経験 ・SQLの知識・実装経験
案件の内容
情報通信会社向けのSnowflake + dbt開発プロジェクトにおいて、SEとしてご参画いただきます。 既存のSynapse(ストアドプロシージャ)をSnowflake + dbtへ移行する開発業務を担当いただく予定です。 【具体的には】 ◆ 既存Synapse(ストアドプロシージャ)からSnowflake + dbtへの移行開発 ◆ 実装・単体テスト ◆ドキュメンテーションの作成
求めるスキル
◆ SQL Serverでのストアドプロシージャ開発経験
案件担当のコメント
基本リモートで対応頂けます。
案件の内容
海運会社向けのPowerBIレポート開発プロジェクトにおいて、 PLとして要件定義からテスト、顧客の自走化支援までを担当していただきます。 社外問わず連携しながら、アジャイル開発の手法を用いて、円滑なプロジェクト推進を行っていただきます。 【具体的には】 ◆PowerBIレポート開発の要件定義、設計、開発、テスト ◆顧客チームでのレポート開発を行うための自走化支援
求めるスキル
◆ 英語での筆談(チャットのやり取りを想定)および対面での説明・ヒアリングが能動的にできる方(流暢である必要はなし) ◆ アジャイル開発の経験があり、PowerBIレポート開発を主導的に推進できる方 └ スクラムマスタとして、イベントのファシリテーション、チームメンバーのサポート、バックログ管理 ◆ ユーザーまたはユーザー相当のお客様を相手とし、関係部署と連携した上で実現したいレポート内容および実現時期のすり合わを開発メンバーと共に実行に向けて調整できる方 ◆ 顧客の自走化支援(レポート開発の内製化支援)を行える方
案件担当のコメント
出社とリモートのハイブリッドが可能でございます。 出社につきましては週3程度を想定としております。
案件の内容
テレビ・デジタル広告の配信実績データや成果レポートをオンライン上で統合・可視化する統合マーケティングダッシュボードの機能追加をPL/SEとして対応頂きます。 【具体的には】 ◆現行データおよび加工仕様の理解 ◆ダッシュボード要件からのマートおよび加工処理の設計 ◆Cloud Composerでのデータパイプラインの設計 ◆ダッシュボード設計担当への伝達/レビュー 下記サービスを用いて構築予定でございます。 ◆Google Cloud(BigQuery/Cloud Composer) ◆Tableau Server
求めるスキル
◆Cloud Composerでのデータパイプライン設計経験 ◆BigQueryでのテーブル,マート設計経験 ◆要件定義フェーズ経験もしくは顧客折衝経験
案件の内容
顧客内人事系基幹システム移行PJにてマネジメント業務だけでなく ワーク・アウトプットも可能なPM・PMO可能なミドルクラスコンサルタントとして下記業務を担当していただきます。 【具体的には】 ・企画 ・推進 ・会議設計/ファシリ ・資料作成 ・PJ管理など
求めるスキル
◆指示されたことを時間をかけてこなすのではなく、適格・迅速な情報収集とアウトプットを繰り返しながら能動的に動ける方 ◆顧客への課題箇所の提案、解決策の提案などを行うことが出来る方 →ファクトをまとめるだけではなく、自分なりの視点で提案出来る方 ◆多様なステークホルダーをまとめる調整力がある方 → 社内でも部署を横断・グループ子会社との調整も発生するため、ステークホルダーが多い状態でも調整・巻き込みを繰り返しながら案件を推進出来る方
案件担当のコメント
作業場所につきましては基本的にリモートを想定しております。
案件の内容
Talendの基盤運用保守支援業務をお願いいたします。 【具体的には】 ◆主にTalend製品(ETL/Catalogなど)の基盤運用保守 (アプリ保守ではなく、Talend製品のパッチあて、バージョンアップなどを含む) ◆新規お客様の運用保守の立ち上げ、既存お客様の運用保守の継続マネジメント 【補足】 運用業務については、1.製品保守業務と2.運用サービス業務があります。 対応時間帯は平日日中のみです。 1.製品保守 Talend、Snowflakeに関するお客様からの問い合わせ受付、ベンダーへの製品問い合わせ業務を実施頂く。 Talendについては、ベンダーのサポートポリシー上、事前にCommunityでの情報検索やエラー問合せの場合は検証環境での再現検証を実施した上での問合せを実施する。 2.運用サービス 運用業務計画・管理、日常運用業務、計画停止対応、契約管理、監視、障害対応、構成管理業務、リソース管理、セキュリティ管理、アクセス管理、システムデータ保全、問合せ対応、報告などを実施頂く。
求めるスキル
◆基盤運用設計(システム監視設計、障害復旧計画、システム・データ保全設計、リソース管理設計、ユーザ管理設計…等)のご経験 ◆運用チームのマネジメント(サポートケース、顧客アナウンス、月次報告業務等の取りまとめ)もサポートできる方 (リーダークラスでなくても、ある程度自律的に動いていただける方であれば良し)
案件の内容
レガシーシステムからの脱却を行っているプロジェクトで構築されたシステムのデータの清流化及びデータ活用基盤の構築を支援していただきます。 【具体的には】 ◆共通データ化チーム支援:全社DBを活用したIFのハブアンドスポーク化の推進 ◆全社データ活用基盤構築:全社データ活用基盤としてSnowflakeを導入し、基盤の標準化/活用を推進
求めるスキル
◆プロジェクトリーダーとしての立ち位置でデータ基盤構築プロジェクトの推進経験 ◆クライアント折衝経験
案件担当のコメント
基本在宅勤務となりますが、顧客要望があった場合は、柔軟出社の対応できる必要がございます。
案件の内容
SaaS型Posレジシステムバックエンド開発支援として、 下記プロダクトのバックエンド開発(API設計・開発・管理画面)を行っていただきます。 ◆Posレジ ◆ハンディーターミナル ◆QRオーダー&決済 【具体的には】役割:SE/PG ◆仕様策定と設計・開発・運用 ◆機能拡張 ◆社内業務支援機能の開発
求めるスキル
◆周りとコミュニケーションを取りながら業務対応を頂ける方 ◆Ruby on Railsでのバックエンドシステム開発・運用経験3年以上 ◆SQL言語を使った開発・運用経験3年以上 ◆Gitを使用したチームでの開発経験 ◆独力で自走出来る方 ◆独力で情報収集と発信が出来る方
案件の内容
既存システムのマイクロサービス化に伴うフロント側開発業務の支援に携わって頂きます。 【具体的には】 ①UIUX設計 ②画面設計 いずれも基本設計→詳細設計→実装→テストを想定
求めるスキル
【UIUX設計】 UIUX設計経験 → アクター間の行動や作業細分化を行い、画面を導き出す 【画面設計】 画面設計・モックアップ作成経験 ※Next.js経験者を優先 → 最終的に静的なHTMLとリンクによる画面遷移レベルで作成 上記について、いずれも一人で動ける方
案件担当のコメント
参画期間は2024/11より長期を想定しております。 また、フェーズによりリモートも可能です。 ※最大週5出社も有
案件の内容
自社で開発したAIを活用したチャットサポートシステムを、更なるサービススケールに向けて開発体制を増強するため、 サーバーサイドエンジニアを募集いたします。 【具体的には】 ◆サーバーサイドにおけるWeb Applicationサービスの仕様、機能開発の設計、および実装と保守 ◆データベースの設計・開発、各種データ処理に係る業務 ◆バッチシステムの開発・運用
求めるスキル
◆Node.jsもしくはJavaを3年以上経験 ◆RDB もしくは MongoDBを使ったシステム開発の経験
案件担当のコメント
※リモートワーク頻度について 週2日リモートワーク、週3日出社を原則としております。
案件の内容
大手税理士法人のWebAPI関連の開発をお任せいたします。 【案件概要】 顧客とすり合わせながら要件を決定し、基本設計~実装~テスト~運用保守までを実施していただきます。
求めるスキル
◆システム開発経験(Python、Java) ※WebAPIの開発言語は問いませんが、 対象システムがJavaで開発されているためご経験がある方を希望しております。 ◆API連携の開発経験 ◆AWSの知見 ◆RDB,SQLの知見